4.4 マスタ登録
  4.4.4 保険番号マスタ

保険番号マスタはパッケージに標準的に提供されています。
エンドユーザは以下の保険番号の範囲ルールによって追加または修正、削除を行って下さい。

保険番号 用             途         
000〜099 : 全国共通の保険、公費に使用しています。追加、変更、削除は行わないで下さい。
100〜899 : 地方公費の設定に使用して下さい。追加、変更、削除を自由に行えます。
900〜969 : 治験等の設定に使用して下さい。追加、変更、削除を自由に行えます。
970〜979 : 労災・自賠責等に使用しています。追加、変更、削除は行わないで下さい。
980〜989 : 自費の設定に使用して下さい。追加、変更、削除を自由に行えます。
990〜999 : 省庁対応(共済組合(短期給付))に使用してください。追加、変更、削除を自由に行えます。
注)保険組合せに関して、990番台(省庁対応)の公費登録をした場合は、
  990番台がつく組合せのみを作成する事とします。

注)100〜899の保険番号につきまして、ユーザにて設定していただくことが可能ですが、
  既に公開されている保険番号マスタで使用している保険番号の他、新制度に対応する
  際などにユーザにて独自に設定された保険番号と重複する可能性があります。
  この場合、保険番号の変更および保険一括変更の処理が必要となる場合がありますので、
  ご注意下さい。

また、この保険番号マスタに関しては入力チェックの一部を除き、ほとんど行っておりませんので
入力の際には注意して入力をお願いします。
保険番号マスタの内容について、詳しくは以下を参考にして下さい。


  技術情報 -> 開発者向け情報 -> 3.地方公費開発 -> 保険と地方公費の登録



  設定方法については セットアップについて 3.保険番号マスタの設定について に記載してあります。



操作説明目次にもどる