[出力順指定]ボタン
出力指定順を選択します。出力順指定を行うことで印刷結果を指定
した順に編集します。デフォルトは“診療行為コード順”となりま
す。
・診療行為コード順 ・・・診療行為コード順に印刷します。
・カナ名称順 ・・・・・・・・アイウエオ順に印刷します。
・区分番号順 ・・・・・・・・点数表区分番号順に印刷します。
なおチェックをかけるコードについて、点数マスタの有効期限が既に切れているものについては、現在有効
なコードのあとにまとめて編集されます。
このとき有効期限切れのコードは、出力順の指定にかかわらず全て診療行為コード順に印刷を行います。
ファンクションキーの説明
項目
ファンクション
キー
説明
戻る
F1キー
元の画面へ戻ります。
クリア
F2キー
現在指定されている内容をクリアします。
再印刷
F5キー
以前に処理を行った一覧の中から指定して再印刷が行えます。
情報削除
F11キー
エラーが発生して処理が正常に終了しなかった場合に処理内容
の情報削除を行います。
印刷開始
F12キー
印刷データ作成処理を開始します。
処理結果
Shift+
F12キー
処理の経過および結果を確認できます。
(4)診療行為どうしの算定漏れチェック
診療行為入力画面で入力した(薬剤を含む)診療行為について同時に算定する診療行為の入力が行なわれな
かった場合に「41 データチェック」にてリストの印刷を行い、チェックします。
チェックを行なう診療行為は日毎と月毎の設定が可能です。
チェックは日毎、月毎のそれぞれで行います。
適用コードに登録された診療行為の入力が日毎の場合は同日に、月ごとの場合は同月に1つも無い場合、エ
ラーリストに印刷を行ないます。
第
3
章 随時業務
1093