「F 12:印刷する」を押すと「処理結果」画面へ遷移し、総括表及び公費請求書作成処理を開始します。
「処理結果」画面では「F 11:状態」を押すことにより、その都度処理の経過が確認できます(処理が終
了するまでの間、何度でも押下して処理の確認が行えます)作成処理後は印刷を開始します。
「F 11:印刷しない」を押した場合、「F 12:印刷する」押下時と同様に「処理結果」画面へ遷移します。
但し、作成処理のみで印刷は行いません。作成処理後は、「再印刷」画面で指定した帳票を印刷することが
できます。
「戻る」(F1キー)を押すと元の画面になります。
(注意)
公費請求書の出力を行う場合は、事前処理としてレセプト作成処理を一括作成で行っておく必要があります。
その際に印刷を行う必要はありません。レセプトの一括作成処理が行われていない場合は診療年月欄に「請
求書対象データなし」と表示されます。
ファンクションキーの説明
項目
ファンクション
キー
説明
戻る
F1キー
元の画面へ戻ります。
再印刷
F5キー
以前に行った処理の一覧の中から指定して再印刷ができます。
社保レセ電
F6キー
社保分のレセプトについて、電算データの作成処理を行います。
国保レセ電
F7キー
国保分のレセプトについて、電算データの作成処理を行います。
注意)
•
ボタンが非活性のときは、システム管理マスタの"20
第
2
章 月次業務
754