(※収納登録-請求確認画面は「1039 収納機能情報」にて設定します)
0
発行しない
1
発行する
<医療機関コード(漢字)>
医療機関コードをレセプトに表示する形式で全角で入力します。
<請求額端数区分(減免有)>
負担金計算で請求金額に消費税、減免等で10円未満の端数が発生した場合の設定が行えます。
(労災および自賠責保険を除く)
患者登録画面の減免事由及び割引率は、システム管理マスタ"1026 減免事由情報"・"1027 割引
率情報"で各設定を行って下さい。
<請求額端数区分(減免無)>
減免対象者以外の負担金計算に10円未満の端数処理の設定が行えます。
(労災および自賠責保険を除く)
<消費税端数区分>
消費税の1円未満の端数計算について設定をします。
<更生・育成限度額日割計算>
患者登録―所得者情報で入力された更生・育成医療の月上限額に対し、月途中で患者負担月限度額が変更に
なった場合、月に入院・入院外がある場合等の日割計算の設定が行えます。
<自費保険集計先区分>
1
保険分欄
2
自費分欄
自費保険で診療を行った場合、請求確認画面・領収書兼請求書の表示・記載を変更することが出来ます。
<1.保険分欄に設定> <2.自費分欄に設定>
第
3
章 随時業務
811