background image
3.3.9
薬剤情報マスタ
(1)設定・登録
薬剤情報提供書の発行を行う為には、各設定を行い薬剤情報マスタ設定画面より院内で投薬する医薬品の情
報の登録をします。ここでは設定から印刷までの一連の操作方法を説明します。
<事前準備>
システム管理-「1001 医療機関情報-基本」画面より、"薬剤情報発行フラグ"に"1 発行す
る"を選択し、登録をします。
システム管理-「1031 出力先プリンタ割り当て情報」画面から、"薬剤情報提供書"を出力す
るプリンタ名及びユーザカスタマイズ情報を入力し、確定キーを押下して登録します。
「102 点数マスタ」より服用方法マスタを設定します。
例えば、「診療コード001000301 1 日3回毎食後」に服用方法を設定する場合、用法コー
ド設定画面で服用時点の「朝」、「昼」、「夕」に「1 服用する」を選択し登録します。
画像ファイルを取り込むフォルダを作成します。
(設定例)
$ cd /home/orca
$ mkdir img
※わからない場合はサポートベンダーへお問い合わせください。
システム管理-「1030 帳票編集区分情報」の「薬剤情報-画像ファイルフォルダ」に
/home/orca/img/ と入力します。
<画面の説明>
以下に説明する「薬剤名」、「効能・効果」、「色」、「形」、「記号」、「注意事項」欄の各1行間に入
力できる全角文字数は、実際の薬剤情報提供書の印字される1行間の文字数と同様です。画面上は上限なく
入力や登録が可能ですが、薬剤情報提供書への印字は指定された範囲内(1行に入力可能な文字数×行数)
となりますので、入力の際にはご注意ください。
3
章 随時業務       
1116
 
前ページ← →次ページ