2 薬剤等点
診療行為コード
140037490 腰部固定帯加算
140040110 胸部固定帯加算
150266970 創外固定器使用加算
について、レセプト回数・点数欄の手技点数か薬剤等点数かを設定
します。
<請求書兼領収書記載>
診察料等記載
1.記載なし
2.記載あり
請求書兼領収書に初診料等の円建て項目の記載をします。
保険分負担金額欄へ記載します。
標準提供の請求書兼領収書に対応します。
労災保険については患者請求の発生する労災指定医療機関の「指定
なし」の場合、自賠責については自賠責請求区分が「患者請求する
(100%)」の場合に請求書兼領収書への金額記載をすることになり
ます。
<※1 特定器材等消費税について>
特定器材等消費税設定を「2 有り」とした場合、特定器材すべてが消費税対象になりますが、診療行為コー
ドを特定して消費税の対象外の設定が可能です。
特定器材等消費税の設定を「2 有り」にします。
切替ボタンを押下します。
自賠責特定器材の対象コードをすべて表示します。
消費税の対象外にしたい診療行為コードを選択します。
選択されたコードに“*”マークが表示されます。
第
3
章 随時業務
964