background image
となります。
時間又は回数が1の場合は省略できます。数量が1の場合は省略ができます。
回数が1の場合は省略ができます。
診療種別区分は省略することもできます。但し、剤終了の判別は 回数の入力によるか、診療種別区分の入
力により判定しますので場合によっては省略できないこともあります。
(9)-3 自動算定
自動算定を行うのは次の項目です。
第1章
6歳未満乳幼児加算
第2章
各判断料
第3章
血液採取料(点数マスターの採血料区分で管理しています。)
第4章
逓減検査の2回目以降
第5章
外来迅速検体検査加算(システム管理の設定による)
(9)-4 各項目についての説明
判断料の自動算定
検査診療行為コードの検索
時間外緊急院内検査加算
尿・糞便等検査
血液学的検査
生化学的検査(1)
(外来迅速検体検査加算の自動算定について)
病理学的検査
監視装置による諸検査
負荷試験等
内視鏡検査
■判断料の自動算定
検査に対する判断料は、各判断料のグループ毎に当月算定があるかどうかを判定し算定可能な場合は自動的
に算定を行います。
1
章 日次業務       
400
 
前ページ← →次ページ