<画面項目の説明>
項目
説明
異動日
上記、
[転科・転棟・転室]の処理日です。
前回異動日
前回の
[転科・転棟・転室]の実施日です。
病室番号
入院する部屋番号を入力します。
病棟名
病室番号を入力すると自動で表示されます。
室料差額
病室番号により設定されている室料差額が表示されます。
入院時に変更することが可能です。
変更する場合はコンボボックスから選択入力します。
食事
入院患者の食事の設定を行います。
入院会計照会業務でも設定が可能です。
選定入院
選定入院料を算定するか否かを設定します。
入院会計照会業務でも設定が可能です。
入院日
入院日を入力します。過去日の入力も可能です。
入院科
入院科を入力します。コンボボックスから選択入力します。
初回
初回入院・継続入院をコンボボックスから選択入力します。
初歴
継続入院を選択した場合、入院歴の初歴番号を入力します。
(初回入院日が表示されます)
詳細については後述の初歴についての説明を参照ください。
退院日
退院日を入力します。過去日・未来日の入力も可能です。
退院事由
退院事由を入力します。任意で入力が可能です。
退院処理後でも、入院歴表示画面より入力、変更が可能です。
担当医
担当医をコンボボックスより選択します。
3 名まで入力可能です。
左の担当医が主治医の扱いとなります。
保険組合せ
入院時に選択可能な保険組合せが表示されます。
入院に係わる保険組合せを選択入力します。
特定入院料
入院基本料、特定入院料は病室で設定されていますが、短期滞在
または病室設定されていない特定入院料を算定したい場合、入院
時に選択入力します。
定期請求
患者様等の状態などにより、定期請求を月末のみに変更可能です。
検索時患者表示
患者様の要望や事情により、患者検索時の表示をしないように設
定が可能です。
患者様に係わりのある担当者以外は入院の状況を知ることが出来
なくなります。
Project code name “ORCA” - 52 - Copyright(C) 2007 JMARI