background image
<選定入院料>
選定療養費の徴収方法についての設定を行います。
項目
説明
負担計算
徴収金額をどのように算定するか選択します。
1)医療機関定率設定
以下の計算式により算出します。
入院基本料 - 選定入院料
×点数単価
点数単価は
0~99 点の範囲で入力が可能です。
2)医療機関定額設定
1日毎に徴収する選定療養費を定額で設定します。
0~9,999 円の範囲で入力が可能です。
一般/老人に入力を行うと、一般と老人を同じ金額で計算します。
一般と老人に異なる金額を設定したい場合、一般1日および老人1
日に入力します。
3)病棟別に設定
[5006 病棟選定入院料情報]で設定した内容をもとに選定療養費を徴
収します。
消費税
設定した選定療養費に消費税を課すか否かを設定します。
<その他の設定>
項目
説明
入院歴表示
「入退院登録」画面の入院歴の表示内容を設定します。
入院時の内容を表示するか、異動後の最新の内容を表示するかを
選択可能です。
退院再計算
退院再計算処理の初期設定をします。
入金の取扱い
退院登録後の「請求確認」画面の入金の取扱いの初期設定をしま
す。
請求書発行フラグ
退院登録後の「請求確認」画面の請求書兼領収書の初期設定をし
ます。
請求書未収額
入院請求書兼領収書に未収額の編集を行うか否かを設定します。
診療費明細書発行フラグ
退院登録後の「請求確認」画面の診療費明細書の初期設定をしま
す。
退院証明書発行フラグ
退院登録後の「請求確認」画面の退院証明書の初期設定をします。
Project code name “ORCA” - 13 - Copyright(C) 2007 JMARI
([Alt]+[p])前ページ ([Alt]+[n])次ページ
([Alt]+[p])前ページ ([Alt]+[n])次ページ