background image
  2 仮締め・・・仮締め(中間確認)を行います。
  3 期間指定・・任意の期間を指定します。
  4 追加・・・・過去の締め時刻の登録を行います。
  5 削除・・・・締め時刻の履歴を削除します。
  6 締め変更・・本締めと仮締めを変更出来ます。
3・締め時刻履歴
登録済み締め時刻を表示します。本締め時刻は“◎”印を表示しま
す。
最大 10 件まで表示します。
4・期間
締め時刻の入力、再印刷時の期間入力等、各処理区分で必要な日時
の入力を行います。
(5)期間を指定して印刷する
収納一覧表の対象期間を任意で設定出来ます。
処理区分「3 期間指定」を選択します。
<履歴から選択する>
履歴番号を入力するか、マウスでクリックします。
選択した期間がセットされますが、終了日時を他の履歴から選択することも可能です。
<直接期間を入力する>
2.5
日次統計       
787
 
([Alt]+[p])前ページ ([Alt]+[n])次ページ
([Alt]+[p])前ページ ([Alt]+[n])次ページ