background image
(4)負担金計算(自立支援医療に関わる患者負担相当額の計算)
中間所得層で上限が医療保険の自己負担限度額の場合(入院・外来は別々で計算)
一般(入院・外来共に)
診療月の一部負担が
72300+(総医療費―241000)
×
1% まで・・1割計算
高齢者(1割・2割)入院
診療月の一部負担が40200円まで・・1割計算
(40200円を超える一部負担は発生しない)
高齢者(1割・2割)外来(在総診なし)
診療月の一部負担が12000円まで・・1割計算
(12000円を超える一部負担は発生しない)
高齢者(1割・2割)外来(在総診あり)
診療月の一部負担が12000円まで・・1割計算
(12000円を超える一部負担は発生しない)
上記以外で上限がある場合(入院・外来をあわせて計算)
   入力された他一部負担累計と自医院分の入外収納で判断し、上限額まで1割計算を行う。
精神通院・更生・育成の各制度ごとに上限額を適用し負担計算を行う。
1.2
登録(患者登録について)       
69
 
([Alt]+[p])前ページ ([Alt]+[n])次ページ
([Alt]+[p])前ページ ([Alt]+[n])次ページ