background image
診療内容を保険組合せごとの診療科別に表示します。
「登録」(F12 キー)を押下すると請求確認画面に遷移します。
<自動発生項目について>
投薬の処方料、調剤料、内服の7種類逓減等は、各科ごとに発生します。
調剤料、処方料、判断料、画像診断加算等は最初に算定した科で発生します。
(注意1)2.4.1 以前のバージョンの場合、特定疾患療養指導料・特定疾患処方管理加算等は、主科の
病名のみを対象としています。複数診療科として入力した診療科の病名に疾患区分が設定されていても
自動発生はしません。手入力をお願いします。
<複数保険入力時に自動発生した診療行為の算定について>
 自動発生する処方料、麻毒加算、調剤料、特定疾患処方管理加算については同一診療科内で次の条件で算定
します。
院内分
処方料は麻毒加算のある保険を優先して算定する。
内服と外用を別の保険で算定し、それぞれに麻毒加算がある場合、内服の保険で処方料を算定する。
1.5
診療行為       
180
 
([Alt]+[p])前ページ ([Alt]+[n])次ページ
([Alt]+[p])前ページ ([Alt]+[n])次ページ