background image
<運用途中での基本情報の変更について (有効期間別の設定方法)>
有効年月日は通常、無期限("00000000"~"99999999")としますが、運用途中で基本情報の
変更があった場合には、有効年月日が重複しないように期限を区切って新たな期間で設定を行います。
<例>平成15年12月1日より、医療機関コード等の変更があった場合
元となる施設基準(オール0が有効開始年月日に入力されているもの)の有効終了年月日を、基本情報の変更
を行う前日(例であれば平成15年11月30日)で切ります。
「確定」(F12キー)を押下すると設定画面へ遷移します。
有効期間を確認後、「確定」(F12キー)で登録を行います。
注意)有効終了期間よりシステム日付が後の場合、日レセを終了する前に次の基本情報を作成して下さい。一
度終了するとシステム日付の日に基本情報が無いため、開くことができません。
新たに基本情報の設定を行う有効期間を設定します。有効開始日には変更となる当日(例では平成 1 5年12
月1日)を、終了日は特に期間を設けない場合、オール9を入力します。
注意)有効期間の設定を行うときは、有効期間に空白の期間がないようにして下さい。
3.3
マスタ登録       
820
 
([Alt]+[p])前ページ ([Alt]+[n])次ページ
([Alt]+[p])前ページ ([Alt]+[n])次ページ