<各リハビリの発症日・治療開始日をレセプトに記載する>
各リハビリに対して開始コードが準備してあります。開始コードを入力した診療日をレセプトに自動記載しま
す。開始コードと同一剤にあるフリーコメントをリハビリ対象病名としてレセプトに記載します。
099800131 運動器リハビリテーション開始日
810000001 右尺骨骨折
●リハビリ開始コメントを「手術 ○日」・「急性増悪 ○日」と記載したい
手術日として記載するには
リハビリ開始コードを入力する際に、840000042 手術 日 を同一剤で入力します。
099800131 運動器リハビリテーション開始日
810000001 右尺骨骨折
840000042 手術 日
※このとき「手術 日」のコメントに日付は入力しません。開始日の登録されている診療日を自動記載します。
急性増悪として記載するには
リハビリ開始コードを入力する際に、840000101 急性増悪 月 日 を同一剤で入力します。
099800131 運動器リハビリテーション開始日
810000001 右尺骨骨折
840000101 急性増悪 月 日
※このとき「急性増悪 月 日」のコメントに日付は入力しません。開始日の登録されている診療日を自動記
載します。
<リハビリテーション医学管理料の入力>
リハビリ医学管理料の算定を開始した場合は、疾患名及び治療開始日(発症日、手術日、急性増悪日)、医学
管理の開始月日及びリハビリテーションの実施日を入力する必要があります。
疾患名及び開始日
<各リハビリの発症日・治療開始日をレセプトに記載する>の項目の開始コード入
力により、疾患名・開始日をレセプトに記載します。
医学管理の開始年月日
各リハビリ医学管理料は算定履歴を作成し、開始月日をレセプトに自動記載します。
医学管理算定中のリハ
ビリ実施日
医学管理算定中にリハビリを実施した場合は、
099800311 心大血管疾患リハビリ実施
099800321 脳血管疾患リハビリ実施
099800331 運動器リハビリ実施
099800341 呼吸器リハビリ実施
を実施した診療日に入力するとレセプトに記載します。
<リハビリの終了コードを入力>
各リハビリ開始日に対する終了日を入力できます。
099800142 呼吸器リハビリテーション終了日
1.5
診療行為
474