アレルギー(全角50文字)
アレルギー情報を2行まで入力できます。
感染症(全角50文字)
感染症情報を2行まで入力できます。
コメント(全角で50文字分)
コメントを2行まで入力できます。
コメント欄のみ全角・半角(半角カタカナ以外)を混在させること
が出来ます。
※全角半角混在であり、全角24文字(2列目は31文字)以上が
入力された場合、診療行為画面には「全角半角混在の為表示できま
せん」と表示します。文字数を減らすか50文字以内ですべて全角
に変更してください。
主科設定
旧総合病院以外で診療科別請求を行う場合に主科を設定します。
主科設定しない(システム管理未設定)医療機関では選択出来ませ
ん。
主科設定をする医療機関は「2.2.3 主科設定」を参照してく
ださい。
ファンクションキーの説明
項目
ファンクション
キー
説明
戻る
F1キー
遷移元の画面へ戻ります。
クリア
F2キー
内容がクリアされ、患者番号の入力からとなります。
前回患者
F3キー
前回表示していた患者を再度表示します。
患者削除
F4キー
表示されている患者内容がデータベースからすべて削除されます。
再発行
Shift+
F5キー
患者番号採番時の番号を変更したい場合に使用します。
連番号部分が+1された患者番号を再度、発行します。
保険組合せ
F5キー
新しい保険組合せを作成します。「保険組合せ」と同様に、タグ
切替で他の画面へ遷移しても基本情報画面の保険組合せ一覧は更
新されます。
保険追加
Shift+
F6キー
他保険の追加入力をする際に使用します。
前↑
F6キー
保険・公費情報が複数件入力されている場合に、前の保険・公費
を表示します。
公費追加
Shift+
F7キー
4件目以降の公費を追加入力するとき、公費欄の最初の1行を空
白にします。
次↓
F7キー
保険・公費情報が複数件入力されている場合に、次の保険・公費
を表示します。
←タグ切替
Shift+
F8キー
タグ画面の切り替えを行います。押下する毎に現在表示している
画面の左隣の画面を表示します。
1.2
登録(患者登録について)
20