background image
2
章  月次業務
2.1
データチェック
「データチェック」では、指定した診療年月に診療行為が入力されている患者に対して、確認項目の中から指
定した各項目のデータチェックを行います。結果、不具合のあるデータがあればリストに"患者番号"・"患者
氏名"・"年齢"・"データチェック内容"を出力します。この処理は、レセプト一括処理の前、後のどちらで行っ
ても構いません。
診療年月の入力と、入外区分、確認項目をコンボボックスより指定します。
なお、データチェック確認項目には各ユーザーによりチェックの対象とする内容の登録が可能なものがありま
す。8.薬剤と病名、9.診療行為と病名、10.併用禁忌の薬剤、11.併用算定の診療行為、15.投与
禁忌薬剤と病名、16.診療行為どうしの算定漏れ、17.病名と薬剤、18.病名と診療行為が該当し、
「3.3.5 チェックマスタ」にて設定登録が行えます。
他、システム管理「1100 データチェック機能情報」、「1101 データチェック機能情報2」、「1102 デー
タチェック機能情報3」で一部のチェックの振る舞いを設定することができます。
「確定」(F12キー)を押すと確認メッセージを表示しますので、「F10:プレビュー」ボタンか「F12:印刷
する」ボタンを押してデータチェック処理を開始します。
「F12:印刷する」ボタンを押した場合、チェック処理後自動的にチェックリストが印刷されます。「F10:プレ
ビュー」ボタンを押した場合、この後表示される処理結果画面からチェック処理後にプレビュー画面へ遷移す
2.1
データチェック       
677
 
([Alt]+[p])前ページ ([Alt]+[n])次ページ
([Alt]+[p])前ページ ([Alt]+[n])次ページ