background image
・診療区分指定
診療コードが100000000~199999999で診療区分が指
定した範囲のものが対象
医薬品
・内用薬
薬剤区分が1のものが対象
・外用薬
薬剤区分が6のものが対象
・注射薬
薬剤区分が4のものが対象
・歯科用薬剤
薬剤区分が8のものが対象
・歯科用特定薬剤
薬剤区分が9のものが対象
・その他
薬剤区分が3のものが対象
・レセプト添付資料用薬剤
高額請求資料用薬剤分類情報に登録されている分類区分のものが対象
特定器材
診療コードが700000000~799999999のものが対象
その他材料
診療コードが059000001~059999999のものが対象
コメント
・服用方法
診療コードが001000000~001999999のものが対象
・撮影部位
診療コードが002900000~002999999のものが対象
・その他
診療コードが008200000~008499999と診療コードが
800000000~899999999のものが対象
自費
診療コードが095000000~096999999のものが対象
(1)-3 「期限切置換」(F7キー)の説明
※「期限切置換」の機能については、参考提供としています。
「期限切置換」(F7キー)を押下して遷移した画面より、有効期限切れとなり使用できない自院コードを、
新たに指定する診療行為コードの自院コード(入力コード)に置き換えて使用することができます。
自院コードの置き換えは、医薬品マスタに限らず診療行為マスタについても可能です。
3.3
マスタ登録       
1000
 
([Alt]+[p])前ページ ([Alt]+[n])次ページ
([Alt]+[p])前ページ ([Alt]+[n])次ページ