background image
初期表示は当日のメモを表示し、複数の診療科で登録がある場合は最後に入力した診療科分を表示し
ます。
登録したメモの変更
<当日のメモの場合>
1. 当日のメモを変更する場合は、診療科を合わせ変更したいメモを表示します。
2. 内容を直接変更し再度登録を行います。
<過去の日付のメモの場合>
登録・変更はシステム日付当日のメモしか変更出来ません。
環境設定で日付を変更してからメモを表示させ変更をします。
メモの削除
<メモを個別に削除する>
削除したいメモはメモ一覧から選択するのではなく、削除したいメモをメモ1またはメモ2に表示させます。
表示させた後、「メモ1削除」(Shift+F5キー)、「メモ2削除」(Shift+F8キー)を押下
して削除します。
1. 前日・翌日ボタン、診療科を設定し削除するメモを表示する。
2. 「メモ1削除」(Shift+F5キー)、「メモ2削除」(Shift+F8キー)を押下して削
除します。
<診療日で一括削除する>
1. 前日・翌日ボタンで削除したい診療日を表示する。
2. 「一括削除」(F3キー)を押下する。
注意!
一括削除は指定した日のすべてのメモを削除します。あらかじめ一覧を表示しどのメモが削除されるか確認
してください。
メモの CLAIM 送信について
メモ2の内容は受付・請求確認画面から CLAIM 送信をします。
受付時にメモ2として登録されている内容があればその内容を予約請求モジュールの
「claim:memo」に設定して送信します。
外来の請求確認画面登録時にメモ2として登録されている内容があればその内容を点数金額モジュー
ルの先頭の「claimA:bundle」の「claimA:memo」に設定して送信する。
受付または請求確認画面を登録する診療科でメモ2が登録されていればその診療科のメモ2の内容を、
その診療科で登録されていなければ「全科」で登録されているメモ2の内容を送信します。
「*****」でメモ内容を区切り、最後の内容を送信します。
「*****」での区切りがない場合はすべての内容を送信します。
Project code name “ORCA”
        
- 24 -
          
Copyright(C)2007JMARI
([Alt]+[p])前ページ ([Alt]+[n])次ページ
([Alt]+[p])前ページ ([Alt]+[n])次ページ