background image
システム管理-「1001 医療機関情報ー基本」を参照してくだ
さい。
※端末毎に設定したい場合は、システム管理-「1010 職員情
報設定」を参照してください。
[院外処方せん]
コンボボックスから選択します。(初期値の設定はシステム管理マ
スタの「医療機関情報ー基本」で行います)
※診療内容の訂正時に「発行なし」を初期表示することが出来ます。
システム管理-「1001 医療機関情報ー基本」を参照してくだ
さい。
[薬剤情報]
コンボボックスから選択します。(初期値の設定はシステム管理マ
スタの「医療機関情報ー基本」で行います)
※薬剤情報提供料の算定と連動し「発行あり」とする事が出来ます。
システム管理-「1038 診療行為機能情報」を参照してくだい
さい。
※診療内容の訂正時に「発行なし」を初期表示する事が出来ます。
システム管理-「1001 医療機関情報ー基本」を参照してくだ
さい。
[ドクター]
コンボボックスから選択します。(初期値の設定はシステム管理マ
スタの「職員情報」で行います)
[発行方法]
複数の科(保険)の入力を行った場合に請求書兼領収書の発行方法
をコンボボックスから選択します。
1 診療科・保険組合せ別に発行
2 保険組合せ別に発行
3 診療科別に発行
4 全体をまとめて発行
(初期値の設定はシステム管理マスタの「診療行為機能情報」で行
います
[診療費明細書]
医療費の内容がわかる明細書を発行します。初期表示をシステム管
理-「1001 医療機関情報ー基本」で設定が出来ます。
[U・P]
この機能は日レセ本体にない機能(ユーザの作成した処理プログラ
ム)を実行する事が出来ます。システム管理-「9700 ユーザ
プログラム起動管理情報」を参照してください。
操作説明については、サポートベンダーへお問い合わせください。
<ファンクションキーの説明>
項目
ファンクション
キー
説明
戻る
F1キー
診療行為入力画面へ戻ります。
調整
F2キー
調整金欄へカーソル移動します。
保険切替
F5キー
複数保険のまとめ入力を行った場合に、請求確認画面の表示の切
り替えを行います。
診療科切替
F6キー
複数科のまとめ入力を行った場合に、請求確認画面で表示の切り
替えを行います。
一括入金
F8キー
入金できる上限額をセットします。
Project code name “ORCA”
        
- 180 -
          
Copyright(C)2007JMARI
([Alt]+[p])前ページ ([Alt]+[n])次ページ
([Alt]+[p])前ページ ([Alt]+[n])次ページ