コメント設定画面に遷移後は、登録の際に必要な項目を入力します。必須入力項目は"漢字名称"、"保険適用"、
"部位区分"となります。"保険適用"欄の選択については、金額以外の撮影部位、コメントなどの名称のときは
"0"を選び、 "文書料"など金額が関係する自費扱い分には"2 保険適用外"を選択します。なお、"レセプト
編集情報"の"カラム位置"及び"桁数"欄については、標準マスタにて提供するコメント文(84から始まる9
桁診療コード)のレセプトに印字する値の位置および桁数の表示に使用します。そのため仮に撮影部位コード
の登録時に設定を行っても、診療行為入力画面には反映されません。
"部位区分"については、コンボボックスより次に挙げる8つの部位の中から選択します。
1:頭部
2:躯幹
3:四肢
5:胸部
6:腹部
7:脊椎
8:消化管
0:その他(上記以外)
<同一名称撮影部位の設定にあたって>
同一の撮影部位名称であっても撮影方法により自動算定させる点数が異なる場合は、名称に補記するなどの工
夫をして必要分ほど撮影部位を作成するようにしてください。
単純撮影
部位区分「1:頭部」、「2 躯幹」、「5:胸部」、「6:腹部」、「7:脊椎」 のいずれかの設定をし
Project code name “ORCA”
- 997 -
Copyright(C)2007JMARI