background image
<未コード化傷病名の病名文字数について>
レセプト電算処理にて請求を行う場合は、未コード化傷病名の病名は最大20文字までとなります。
ただし、システム管理マスタ「2005 レセプト・総括印刷情報」の“傷病名編集区分”にて、「0 主病
名の編集を行わない」以外の設定をしており、未コード化傷病名を主病名とした場合には審査側のシステムで
病名末尾に“(主)”と付けるため17文字までに文字数は制限されます。
上記のように一定文字数を超えた場合、病名の文字数チェックを内部で行い「病名編集」の表示文字は赤色で
表わします。
<「文字超過」の表示について>
上記のような未コード化傷病名では無いにもかかわらず、以下の条件のときにレセプト電算処理では未コード
化傷病名となる場合があります。この場合、病名の文字数のチェックを内部で行い、警告として「文字超過」
と赤色の文字で表示します。
[条件]
病名が廃止病名または移行病名を置き換えなかったとき、廃止年月日が病名開始日より小さい場合で文字数が
オーバーしている場合
21個のコードで組み立てた病名に疑いフラグや主病名フラグを設定した場合
(注意)ver.2.1.0 より以前に登録したデータは選択するだけでは「文字超過」の表示はされません。
病名を選択後、「登録」(F12キー)をすると再度病名を読み込むため、次回選択時より「文字超過」を表
示することができます。なお、システム管理マスタ「2005 レセプト・印刷情報」にてレセプト電算処理
の設定がされているときは、データチェックの「5.患者病名」を選択すると病名文字数のチェックを行いま
す。
レセプト電算データを提出時にはデータチェックで確認することを推奨します。
(5)簡単修正
病名番号欄にて複数の病名を選択し、簡単修正機能画面を見ながら修正することが出来ます。
病名番号に簡単修正機能識別子の[.病名番号,または.病名番号]を入力し Enter キーを押下します。
(入力例)病名番号1~3を選択し修正する場合
[.1-3]と修正を行う病名を指定後、Enterキーを押下すると簡単修正機能画面を画面表示します。
Project code name “ORCA”
        
- 542 -
          
Copyright(C)2007JMARI
([Alt]+[p])前ページ ([Alt]+[n])次ページ
([Alt]+[p])前ページ ([Alt]+[n])次ページ