background image
投薬料
調剤料(内服薬・浸煎
薬・頓服薬)
調剤料(外用薬))
調剤料(麻・向・覚・
毒)
処方料
薬剤の種類による。
処方料(麻・向・覚・
毒)
処方せん料
薬剤の種類による。
特定疾患処方管理料
(処方料)
病名に特定疾患の病名があり、院内処方のとき(初回登録時
のみ、自動発生する)
特定疾患処方管理料
(処方せん料)
病名に特定疾患の病名があり、院外処方のとき(初回登録時
のみ、自動発生する)
長期投薬加算(処方料)
特定疾患処方管理料(処方料)を算定できる条件、かつ処方
日数28日以上の投薬がある場合(初回登録時のみ、自動発
生する)
[注意]処方期間が28日以上となる場合の算定はシステム
での自動認識ができないため、手入力により算定して下さい。
長期投薬加算(処方せ
ん料)
特定疾患処方管理料(処方せん料)を算定できる条件、かつ
処方日数28日以上の投薬がある場合(初回登録時のみ、自
動発生する)
[注意]処方期間が28日以上となる場合の算定はシステム
での自動認識ができないため、手入力により算定して下さい。
調剤技術基本料
システム管理マスタ「1007 自動算定情報」で設定する
乳幼児加算(3歳未満)
薬剤料逓減(90分/
100)(内服薬)
7種類以上の逓減の場合、確認メッセージで「OK」とした
とき逓減される点数を算定。
(減)
7種類以上の逓減の場合、対象となる剤の先頭へ表示。
注射料
皮下、筋肉内注射
診療種別区分”.310”を入力したとき。
静脈内注射
診療種別区分”.320”を入力したとき。
点滴注射
診療種別区分”.330”を入力したとき。
残量廃棄
アンプルや管の注射薬で数量に小数点以下を入力したとき。
生物学的製剤注射加算 生物学的製剤の薬剤を入力したとき。
麻薬注射加算
麻薬注射の薬剤を入力したとき。
乳幼児加算(6歳未満)
処置料
酸素補正率
酸素を算定したとき。
乳幼児加算(6歳未満)
労災(1.5倍)、(2
倍)
労災保険の四肢区分が設定されている場合。
介達牽引逓減
同一月の5回目以降または7回目以降の逓減。
Project code name “ORCA”
        
- 516 -
          
Copyright(C)2007JMARI
([Alt]+[p])前ページ ([Alt]+[n])次ページ
([Alt]+[p])前ページ ([Alt]+[n])次ページ