background image
※保険限定を行っていない病名は元々自費保険も対象になる為、二重登録出来ません。
※保険限定を行っている病名は自費保険での二重登録が可能になります。
(3)病名の修正
病名の内容に変更がある場合は、病名番号を入力するか、またはマウスで該当行をクリックして内容を表示後
に修正をします。修正後、「登録」(F12 キー)を押下すると変更後の病名内容を患者病名マスタに登録しま
す。
(4)項目の説明
病名番号
修正する病名を病名一覧の番号で入力します。
病名番号欄から登録内容を修正する事も出来ます。
入力診療科
病名を入力する診療科を選択します。
全体表示または別の科を表示させながら選択した診療科へ登録が出来ます。
病名コード
病名コードを入力します。
病名
以下に挙げる3つの方法のいずれかを使用して傷病名の入力を行います。
病名コードを入力したとき、対応した病名が[病名]欄へ表示されます。各病名間
は「/」で区切られます。自院病名コードの一部を入力した場合は、前方一致で
検索し一覧を表示します。
病名からの入力を行うとき、[病名]欄へ直接ワープロ入力することによりシステ
ムで病名マスタを検索します。
このとき、病名コード欄にはコードが表示されません。
※「Cd表示」(Shift+10キー)によりコードを確認する事ができます。
(Version 2.0.0 以前より入力されている病名は選択時に病名コードが表示され
ます)
入力された文字列が病名マスタと一致しない場合は「編集病名」となり「CD表
示」(Shift+F10キー)の病名コードは「0000999」となります。
「入力CD検索」(F4キー)、「病名検索」(F5キー)機能を使用して[病
名]欄へ病名を表示します。
カルテ病名
レセプト上とカルテ上の病名を異なる病名とする場合に、カルテ用に表示する病
名を最大40文字まで入力できます。
なお、レセプトとカルテの病名を同一とする場合には[病名]欄への病名入力の
みとし、[カルテ病名]欄の入力は必要ありません。
開始日
該当病名の診療開始日を入力します。(未入力時はシステム日付を自動でセット
します) 開始日にオンライン日付より大きい日付が入力された場合、開始日を
入力時に警告メッセージを表示します。
転帰
コンボボックスから選択します。
「8 移行」の転帰区分が登録された病名については、レセプトまたはレセプト
電算処理データに記載されません。病名の履歴は残すが、レセプトへの記載は行
わない場合に使用できます。(例)胃潰瘍が胃癌に進行した場合に胃潰瘍に「8
移行」を登録したとき、病名の履歴として胃潰瘍は残るが、レセプトへの記載は
行わない。
労災・自賠病名に入力された転帰はレセプトに反映しません。労災・自賠保険入
力画面の転帰をレセプトに記載しますが、病名を区切る為に転帰は入力してくだ
さい。
Project code name “ORCA”
        
- 445 -
          
Copyright(C)2007JMARI
([Alt]+[p])前ページ ([Alt]+[n])次ページ
([Alt]+[p])前ページ ([Alt]+[n])次ページ