background image
1 発行する
1 発行するを初期表示します
患者登録による請求書発行区分との関係
患者登録の請求書発行区分、またはシステム管理-「1039 収納機能情報」の外来分請求書発行区分のど
ちらかが”発行しない”ように設定されている場合は「発行なし」を初期表示します。
2:診療費明細書
収納登録―請求確認画面にて入金した場合の診療費明細書の有無を設定します。
0 発行しない
0 発行なしを初期表示します
1 発行する
1 発行するを初期表示します
<(S03N)収納登録―請求確認(入院)>
1:請求書兼領収書
収納登録―請求確認画面にて入金した場合の請求書兼領収書の有無を設定します。
0 発行しない
0 発行なしを初期表示します
1 発行する
1 発行するを初期表示します
※入院の請求書については患者登録の請求書発行区分設定の影響はありません。
2:診療費明細書
収納登録―請求確認画面にて入金した場合の診療費明細書の有無を設定します。
0 発行しない
0 発行なしを初期表示します
1 発行する
1 発行するを初期表示します
<(S06)収納登録-一括入金>
1:入金の取り扱い
収納登録-一括入金画面にて初期表示する入金方法を設定します。
1 伝票の古い未収順に入金
2 伝票の新しい未収順に入金
2:請求書兼領収書
収納登録-一括入金画面にて請求書兼領収書の発行区分を設定します。
0 発行しない
0 発行なしを初期表示します
1 発行する
1 発行するを初期表示します
3:外来分発行方法
収納登録-一括入金画面にて請求書兼領収書の発行方法を設定します。
0 個別に発行
入金された収納データ毎に個別発行します
1 月毎に診療科・保険組合せ別に発行
診療科と保険組合せが一致する収納データを
1
枚にまとめて
発行します(月別に発行)
2 月毎に保険組合せ毎に発行
保険組合せが一致する収納データを1枚にまとめて発行します
(月別に発行)
Project code name “ORCA”
        
- 764 -
          
Copyright(C)2007JMARI
([Alt]+[p])前ページ ([Alt]+[n])次ページ
([Alt]+[p])前ページ ([Alt]+[n])次ページ