background image
はレセプトに反映しません。労災・自賠保険入力画面の転帰事由が
反映されます)
「継続」以外の転帰事由が選択されている場合、レセプト診療年月
と療養終了年月日が同じ月であれば、「継続」以外を記載し、そう
でなければ「継続」を記載します。
四肢特例区分
労災保険に準拠する場合、四肢または手指であった場合に選択しま
す。
傷病年月日
受傷日を入力します。
療養開始日
診療期間開始日を入力します。
療養終了日
診療期間終了日を入力します。終了日が入力された月のレセプトの
診療期間には、療養開始日(療養開始日の翌月以降であれば1日)
から療養終了日までを表示します。
未入力の場合、"9999999"を終了年月日として扱います。そ
の月のレセプトへの表示は療養開始日または1日から末日までとな
ります。
担当医
公害レセプトへ担当医の記載をします。
科を選択後、担当医を選択、または医師コードを直接入力します。
入力がない場合は、システム管理-「1001 医療機関情報―基
本」の管理者氏名(院長)をレセプトへ記載します。
公務災害として使用する際には、システム管理-「4001 労災自賠医療機関情報」で必要項目の設定を行っ
てください。
(12)公害入力
保険の種類から「975 公害保険」を選択します。
本人家族区分は「本人」のみ登録出来ます。
Project code name “ORCA”
        
- 59 -
          
Copyright(C)2007JMARI
([Alt]+[p])前ページ ([Alt]+[n])次ページ
([Alt]+[p])前ページ ([Alt]+[n])次ページ