background image
複数選択の解除は同じ病名番号をクリックすることにより、その病名だけを解除する事が出来ます。
複数選択をすべて解除したい場合は「選択解除(shift+F9 キー)によりすべて解除できます。
病名選択後、一致条件を選択し、「<」ボタンで病名を追加します。
または適応病名マスタからの複写の場合、「<<」ボタンですべての病名を複写する事ができます。
<病名の追加について>
複写から病名を追加する場合、病名と一致条件をチェックし、同じ条件となる場合は複写をしません。
同じ病名、一致条件が二重登録されることはありませんが、個別に適応病名入力欄から病名を追加した場合は、
二重登録されます。
すべての病名追加を行った後、「確定(F12 キー)」で登録を完了します。
(1)-2 診療行為と病名
該当の診療行為の入力があるときに適用コード(適応病名)に登録されている病名が、患者の病名として登録
されていない場合 → 「41 データチェック」にてリストに印刷することができます。診療行為入力画面
或いは病名登録画面での入力時のチェックは行いません。
登録方法は「薬剤と病名」と同様のやり方で登録します。
※入力CDの設定されている「検査」について適応病名マスタの一括登録処理ができます。システム管理-
「3002 統計帳票出力情報(月次)」の
適応病名情報更新(検査)の項目を参照してください。
(1)-3 投与禁忌薬剤と病名
該当の投与禁忌薬剤の入力があったときに適用コード(適応病名)に登録されている病名が、患者の病名とし
Project code name “ORCA”
        
- 950 -
          
Copyright(C)2007JMARI
([Alt]+[p])前ページ ([Alt]+[n])次ページ
([Alt]+[p])前ページ ([Alt]+[n])次ページ